森林セラピー
2018年05月31日
セラピーの森を歩きました!
5月31日、先日踏査した「登米ふれあいの森」を日本ネイチャリング協会のインストラクターをされている去田ゆかり先生といっしょにウォーキングしました。
この森は、宮城県で唯一森林セラピー公園に指定されているだけあって、人工的な音や匂いの届かない森でした。その森を、先生から「五感を使って森に親しむ」ポイントを教えていただきながら3㎞の道のりを2時間かけて歩きました。
参加者の中には、身体的に不安を抱えている方もいたので、出発前に、コースはやや勾配がきついところもあるということを説明しましたが、その方は「頑張って皆さんと一緒に歩く」ことを選択され、無事完歩することができました。(ホントよかった!)


ヤマボウシが満開



腐生植物のギンリョウソウ



写真の掲載について】
公民館事業の様子をお伝えするために、参加されたみなさんの写真を掲載しています。無断転載はご遠慮ください。
【広告の表示について】
広告につきましては、西古川地区公民館および西古川地区振興公議会は一切関知しておりません。
十分内容をお確かめの上広告をご覧くださいますようお願いいたします。
この森は、宮城県で唯一森林セラピー公園に指定されているだけあって、人工的な音や匂いの届かない森でした。その森を、先生から「五感を使って森に親しむ」ポイントを教えていただきながら3㎞の道のりを2時間かけて歩きました。
参加者の中には、身体的に不安を抱えている方もいたので、出発前に、コースはやや勾配がきついところもあるということを説明しましたが、その方は「頑張って皆さんと一緒に歩く」ことを選択され、無事完歩することができました。(ホントよかった!)


ヤマボウシが満開



腐生植物のギンリョウソウ



写真の掲載について】
公民館事業の様子をお伝えするために、参加されたみなさんの写真を掲載しています。無断転載はご遠慮ください。
【広告の表示について】
広告につきましては、西古川地区公民館および西古川地区振興公議会は一切関知しておりません。
十分内容をお確かめの上広告をご覧くださいますようお願いいたします。
kotorinn1018 at 16:30|この記事のURL│Comments(0)
2018年05月14日
登米ふれあいの森に行ってきました!
5月31日に実施する森林セラピーの森を、登米森林組合の方に道案内をしてもらいながら踏査してきました。
雨上がりの森は、とても空気が澄んでいて、一切の騒音がない心にやさしい癒しの森でした。
当日が楽しみですね!(^^)!


初めて見ました!

緑がきれい!






サラサどうだん


あけび


延齢草


マムシ草


ひめしゃが

写真の掲載について】
公民館事業の様子をお伝えするために、参加されたみなさんの写真を掲載しています。無断転載はご遠慮ください。
【広告の表示について】
広告につきましては、西古川地区公民館および西古川地区振興公議会は一切関知しておりません。
十分内容をお確かめの上広告をご覧くださいますようお願いいたします。
雨上がりの森は、とても空気が澄んでいて、一切の騒音がない心にやさしい癒しの森でした。
当日が楽しみですね!(^^)!


初めて見ました!

緑がきれい!






サラサどうだん


あけび


延齢草


マムシ草


ひめしゃが

写真の掲載について】
公民館事業の様子をお伝えするために、参加されたみなさんの写真を掲載しています。無断転載はご遠慮ください。
【広告の表示について】
広告につきましては、西古川地区公民館および西古川地区振興公議会は一切関知しておりません。
十分内容をお確かめの上広告をご覧くださいますようお願いいたします。
kotorinn1018 at 11:53|この記事のURL│Comments(0)