リサイクル
2018年08月07日
夏休み工作教室で裂き織体験!
8月7日、この夏3回目の西っ子体験スクールを開催。
リサイクルデザイン工房の4名の方を講師にお招きし、裂き織コースターづくりを体験しました。
コースターは、段ボールで作った織機(タコ糸を縦糸にしたもの)に布を裂いて作った糸を横糸にして編んでいきます。







男の子たちも夢中!




こんなに長くした子もいました。

約1時間30分かけて、みんな、たいへん上手にできました。
できたコースターはお家で大切に使ってね。
【写真の掲載について】
公民館事業の様子をお伝えするために、参加されたみなさんの写真を掲載しています。無断転載はご遠慮ください。
【広告の表示について】
広告につきましては、西古川地区公民館および西古川地区振興公議会は一切関知しておりません。
十分内容をお確かめの上広告をご覧くださいますようお願いいたします。
リサイクルデザイン工房の4名の方を講師にお招きし、裂き織コースターづくりを体験しました。
コースターは、段ボールで作った織機(タコ糸を縦糸にしたもの)に布を裂いて作った糸を横糸にして編んでいきます。







男の子たちも夢中!




こんなに長くした子もいました。

約1時間30分かけて、みんな、たいへん上手にできました。
できたコースターはお家で大切に使ってね。
【写真の掲載について】
公民館事業の様子をお伝えするために、参加されたみなさんの写真を掲載しています。無断転載はご遠慮ください。
【広告の表示について】
広告につきましては、西古川地区公民館および西古川地区振興公議会は一切関知しておりません。
十分内容をお確かめの上広告をご覧くださいますようお願いいたします。
kotorinn1018 at 16:30|Permalink│Comments(0)