小さな旅
2018年09月30日
魅力再発見!西古川小さな旅
地区振興協議会CB部主催の「西古川小さな旅」が開催されました。
地元の酒蔵である宮寒梅さんでの酒造見学と、加藤ファームさんでのブドウ狩りを体験しました。
お天気は生憎の雨。酒蔵の中はひんやりとしていて、みなさん震えながら酒樽の中を覗き込んでいました。




大人にはお楽しみの試飲会もありました
加藤ファームに移動して、ぶどう狩り体験!
美味しそうなブドウがたくさん実っていました


近くの公会堂で昼食をいただきます。
新米のおにぎりと豚汁、手作りの漬物のおふるまいに、飛び入りで演芸まで!



地区外から参加してくださった方々に西古川の魅力が伝わるように様々なおもてなしの気持ちがあふれた事業になっていたと思います。
そして地区内から参加してくださった方々も西古川の魅力を再発見することができたのではないでしょうか!
【写真の掲載について】
公民館事業の様子をお伝えするために、参加されたみなさんの写真を掲載しています。無断転載はご遠慮ください。
【広告の表示について】
広告につきましては、西古川地区公民館および西古川地区振興公議会は一切関知しておりません。
十分内容をお確かめの上広告をご覧くださいますようお願いいたします。
地元の酒蔵である宮寒梅さんでの酒造見学と、加藤ファームさんでのブドウ狩りを体験しました。
お天気は生憎の雨。酒蔵の中はひんやりとしていて、みなさん震えながら酒樽の中を覗き込んでいました。




大人にはお楽しみの試飲会もありました

加藤ファームに移動して、ぶどう狩り体験!
美味しそうなブドウがたくさん実っていました



近くの公会堂で昼食をいただきます。
新米のおにぎりと豚汁、手作りの漬物のおふるまいに、飛び入りで演芸まで!



地区外から参加してくださった方々に西古川の魅力が伝わるように様々なおもてなしの気持ちがあふれた事業になっていたと思います。
そして地区内から参加してくださった方々も西古川の魅力を再発見することができたのではないでしょうか!
【写真の掲載について】
公民館事業の様子をお伝えするために、参加されたみなさんの写真を掲載しています。無断転載はご遠慮ください。
【広告の表示について】
広告につきましては、西古川地区公民館および西古川地区振興公議会は一切関知しておりません。
十分内容をお確かめの上広告をご覧くださいますようお願いいたします。
inouesatomi27 at 15:00|Permalink│Comments(0)
2017年10月01日
西古川小さな旅~酒蔵見学とぶどう狩り

地元柏崎の「寒梅酒造」さんの酒蔵見学をし、そのあと、同じく地元荒田目の加藤ファームさんで、ぶどう狩り体験をしました。
寒梅酒造さんでは、純米酒やアレンジ酒の試飲をさせていただきました。みなさん、純米酒の華やかな香りとコクを堪能されていました。






酒米冷蔵庫




地下水の濾過機




加藤ファームのぶどうハウス。
甘い香りがハウスいっぱいに広がっていました。
皮ごと食べられる種無し品種のロザリオビアンコ。サイコーでした!

粒が大きいベニーズ。甘くてジューシー!

ぶどう狩りの後は、一徳会堂で新米ごはんのおにぎりと豚汁をいただき、大満足一日でした。
【写真の掲載について】
公民館事業の様子をお伝えするために、参加されたみなさんの写真を掲載しています。無断転載はご遠慮ください。
【広告の表示について】
広告につきましては、西古川地区公民館および西古川地区振興公議会は一切関知しておりません。
十分内容をお確かめの上広告をご覧くださいますようお願いいたします。
kotorinn1018 at 14:08|Permalink│Comments(0)
2016年10月02日
地区振CB部事業「にしふるかわ小さな旅」 (161002)
西古川地区振興協議会CB部主催事業「にしふるかわ小さな旅」が行われました。

西古川地区公民館から全員そろって出発!
歩いて行きましょう

天気が良くて絶好のお散歩日和ですね

青空がまぶしいです

稲刈りも後半戦の様です

綺麗に刈り取られた田んぼ

風も心地いいですね

のぼり旗が歓迎してくれました

橋を渡りましょう


CB部部長(左)からぶどう園「加藤ファーム」の加藤さん(右)を紹介

ぶどう狩りの楽しみ方の説明を聞く参加者の皆さん



たくさんのぶどうが!


ロザリオビアンコという品種



ぶどうを上手にとれるかな


これは「紅伊豆」という種類ですね



黒い「ピオーネ」






たくさんぶどうをたべました

おとなりの荒田目神社にお参りしました



荒田目集会所「一徳会堂」にて昼食を頂きます











新米のおにぎりと豚汁をたくさん食べました
おなかいっぱいです
もうたべられません
おやっ?



なんとうれしい!
ケーキの差し入れがありました
しかも「マスカットロールケーキ」!!
ケーキは別腹とてもおいしくいただきました!
【写真の掲載について】
公民館事業の様子をお伝えするために、参加されたみなさんの写真を掲載しています。無断転載はご遠慮ください。
【広告の表示について】
広告につきましては、西古川地区公民館および西古川地区振興公議会は一切関知しておりません。
十分内容をお確かめの上広告をご覧くださいますようお願いいたします。

西古川地区公民館から全員そろって出発!
歩いて行きましょう

天気が良くて絶好のお散歩日和ですね

青空がまぶしいです

稲刈りも後半戦の様です

綺麗に刈り取られた田んぼ

風も心地いいですね

のぼり旗が歓迎してくれました

橋を渡りましょう


CB部部長(左)からぶどう園「加藤ファーム」の加藤さん(右)を紹介

ぶどう狩りの楽しみ方の説明を聞く参加者の皆さん



たくさんのぶどうが!


ロザリオビアンコという品種



ぶどうを上手にとれるかな


これは「紅伊豆」という種類ですね



黒い「ピオーネ」






たくさんぶどうをたべました

おとなりの荒田目神社にお参りしました



荒田目集会所「一徳会堂」にて昼食を頂きます











新米のおにぎりと豚汁をたくさん食べました
おなかいっぱいです
もうたべられません
おやっ?



なんとうれしい!
ケーキの差し入れがありました
しかも「マスカットロールケーキ」!!
ケーキは別腹とてもおいしくいただきました!
【写真の掲載について】
公民館事業の様子をお伝えするために、参加されたみなさんの写真を掲載しています。無断転載はご遠慮ください。
【広告の表示について】
広告につきましては、西古川地区公民館および西古川地区振興公議会は一切関知しておりません。
十分内容をお確かめの上広告をご覧くださいますようお願いいたします。