2020年12月
2020年12月16日
水曜工房~ボタニカルキャンドルづくり
今月の水曜工房は、家に余っている使いかけのロウソクをリサイクルして作る、ボタニカルキャンドルに挑戦しました。

この日は西古川も大雪!足元の悪い中ですがお集まりいただきありがとうございました。

まず、お仏壇で使ったロウソクなどを、溶かしやすいように小さく削る作業から始めます。
カセットコンロで湯煎し、溶かしたロウを紙コップに流し込み、ドライフラワーやアロマオイルを混ぜたり、クレヨンを一緒に溶かして着色したり……
短い時間での作業となりましたが、2~3個ほどキャンドルを作りました。
後日、参加した方が固まって完成したキャンドルを公民館に持ってきてくださいました。

淡い色合いにドライフラワーが見えて素敵な仕上がりになりました。
家にあるもので簡単に作ることができますので、ご友人や家族と一緒に作ってみてくださいね♪

この日は西古川も大雪!足元の悪い中ですがお集まりいただきありがとうございました。

まず、お仏壇で使ったロウソクなどを、溶かしやすいように小さく削る作業から始めます。

カセットコンロで湯煎し、溶かしたロウを紙コップに流し込み、ドライフラワーやアロマオイルを混ぜたり、クレヨンを一緒に溶かして着色したり……
短い時間での作業となりましたが、2~3個ほどキャンドルを作りました。
後日、参加した方が固まって完成したキャンドルを公民館に持ってきてくださいました。

淡い色合いにドライフラワーが見えて素敵な仕上がりになりました。
家にあるもので簡単に作ることができますので、ご友人や家族と一緒に作ってみてくださいね♪
【写真の掲載について】
公民館事業の様子をお伝えするために、参加されたみなさんの写真を掲載しています。無断転載はご遠慮ください。
【広告の表示について】広告につきましては、西古川地区公民館および西古川地区振興公議会は一切関知しておりません。十分内容をお確かめの上広告をご覧くださいますようお願いいたします。