2019年06月
2019年06月30日
古本を求めて、多くの方が訪れました!

今回は婦人会のバザーを同時に開催したこともあって、朝から多くの方にご来場いただきました。
会場には500冊を超える古本を並べましたが、そのうち250冊は、新たな読者の方にもらわれていきました。
ひとり10冊まで無償で持ち帰られるとあって、みなさん、熱心に本を探されていました。





読み聞かせコーナー

展示コーナー



喫茶コーナーではゆっくり本を読む子どもたち。

次回は、11月初旬を予定しています。
それまでたくさんの古本を蓄えて、みなさんのお越しをお待ちしています。
お気軽にお越しください。
【写真の掲載について】
公民館事業の様子をお伝えするために、参加されたみなさんの写真を掲載しています。無断転載はご遠慮ください。
【広告の表示について】
広告につきましては、西古川地区公民館および西古川地区振興公議会は一切関知しておりません。
十分内容をお確かめの上広告をご覧くださいますようお願いいたします。
2019年06月26日
第2回クッブ体験会開催~もうルールは完璧?

クッブはスェーデン発祥の陣取りゲーム風のニュースポーツ。5月8日に体験会を開催しその楽しさを味わっていただきました。今回は2回目ということで、みなさんルールもだいたい覚えたようで、初参加の方に投げ方とかクッブの狙い方とかを教えていました。
≪クッブとカストピンナ≫





相手方のクッブを見事倒したら、チームのみんなでハイタッチ!




この日は、途中で「ヒミツのケンミンショー」の取材を受けたりして、たいへん盛り上がりました。
9月には館長杯クッブ大会を開催する予定です。みなさん、ぜひ参加してください。
写真の掲載について】
公民館事業の様子をお伝えするために、参加されたみなさんの写真を掲載しています。無断転載はご遠慮ください。
【広告の表示について】
広告につきましては、西古川地区公民館および西古川地区振興公議会は一切関知しておりません。
十分内容をお確かめの上広告をご覧くださいますようお願いいたします。
2019年06月20日
おおさきミルシル体験講座「ミニトマトもぎ取り体験と一ノ蔵見学」

デリシャスフームではミニトマト(アイコ)のもぎ取り体験とトマトのイタリアンランチを堪能しました。



お楽しみのランチタイム




一ノ蔵の前で記念写真!
一ノ蔵では、すでに酒の仕込みも終了していたため、実際の現場は見られなかったものの、係の方が掲示物などを見ながら説明してくれました。


【写真の掲載について】
公民館事業の様子をお伝えするために、参加されたみなさんの写真を掲載しています。無断転載はご遠慮ください。
【広告の表示について】
広告につきましては、西古川地区公民館および西古川地区振興公議会は一切関知しておりません。
十分内容をお確かめの上広告をご覧くださいますようお願いいたします。