2019年03月
2019年03月24日
平成31年度西古川地区振興協議会総会開催
3月24日、地区振興協議会の総会を開催しました。
それに先立ち文化部主催の講座もあり、一般の方も含め30名ほどが聴講しました。「歯の健康と男と女のおしゃれ講座」ということで、ハッピィート大崎の2人の方が講師となって、歳をとってもご飯はよく噛み栄養をしっかり採って、身ぎれいにしていることが大事」というお話をされました。




鹿野議員あいさつ

佐々木耕太朗区長さんが議長となって進められました。



【写真の掲載について】
広告につきましては、西古川地区公民館および西古川地区振興公議会は一切関知しておりません。
十分内容をお確かめの上広告をご覧くださいますようお願いいたします。
それに先立ち文化部主催の講座もあり、一般の方も含め30名ほどが聴講しました。「歯の健康と男と女のおしゃれ講座」ということで、ハッピィート大崎の2人の方が講師となって、歳をとってもご飯はよく噛み栄養をしっかり採って、身ぎれいにしていることが大事」というお話をされました。




鹿野議員あいさつ

佐々木耕太朗区長さんが議長となって進められました。



【写真の掲載について】
公民館事業の様子をお伝えするために、参加されたみなさんの写真を掲載しています。
無断転載はご遠慮ください。
【広告の表示について】広告につきましては、西古川地区公民館および西古川地区振興公議会は一切関知しておりません。
十分内容をお確かめの上広告をご覧くださいますようお願いいたします。
2019年03月15日
楽しく歌って交流!~歌声さろん
3月15日、「歌声さろん」の日は、朝からみなさんニコニコ顔で来館。
部屋に入るなり、さっそくお茶を飲みながら、おしゃべりに花を咲かせます。
現在登録されている方は15名。参加はその日の体調次第なので、休まれる方もいますがそこは緩~く対応!(笑)
約1時間の間に休憩をはさんで7~8曲くらい歌います。
この日は、少し発声練習をしてから、「ふるさと」「野ばら」「見上げてごらん夜の星を」「川の流れのように」「里の秋」「ここに幸あり」「大崎市民歌」を歌いました。



【写真の掲載について】
広告につきましては、西古川地区公民館および西古川地区振興公議会は一切関知しておりません。
十分内容をお確かめの上広告をご覧くださいますようお願いいたします。
部屋に入るなり、さっそくお茶を飲みながら、おしゃべりに花を咲かせます。
現在登録されている方は15名。参加はその日の体調次第なので、休まれる方もいますがそこは緩~く対応!(笑)
約1時間の間に休憩をはさんで7~8曲くらい歌います。
この日は、少し発声練習をしてから、「ふるさと」「野ばら」「見上げてごらん夜の星を」「川の流れのように」「里の秋」「ここに幸あり」「大崎市民歌」を歌いました。



【写真の掲載について】
公民館事業の様子をお伝えするために、参加されたみなさんの写真を掲載しています。
無断転載はご遠慮ください。
【広告の表示について】広告につきましては、西古川地区公民館および西古川地区振興公議会は一切関知しておりません。
十分内容をお確かめの上広告をご覧くださいますようお願いいたします。
kotorinn1018 at 15:00|Permalink│Comments(0)
2019年03月09日
チョコスコーンとっても美味しくできました!
3月9日、今年度第7回目の「西っ子体験スクール」でチョコスコーンづくりをしました。
材料は、ホットケーキミックスとチョコとバターと、牛乳のみ。
今回はオーブンを使わずフライパンで作るということで小学生でも気軽に取り組めるレシピだったので、みんな楽しそうに作っていました。



ハイ!出来上がり!



スコーンづくりの後は、けん玉に挑戦!

檻とライオンの紙芝居

【写真の掲載について】
広告につきましては、西古川地区公民館および西古川地区振興公議会は一切関知しておりません。
十分内容をお確かめの上広告をご覧くださいますようお願いいたします。
材料は、ホットケーキミックスとチョコとバターと、牛乳のみ。
今回はオーブンを使わずフライパンで作るということで小学生でも気軽に取り組めるレシピだったので、みんな楽しそうに作っていました。



ハイ!出来上がり!



スコーンづくりの後は、けん玉に挑戦!

檻とライオンの紙芝居

【写真の掲載について】
公民館事業の様子をお伝えするために、参加されたみなさんの写真を掲載しています。
無断転載はご遠慮ください。
【広告の表示について】広告につきましては、西古川地区公民館および西古川地区振興公議会は一切関知しておりません。
十分内容をお確かめの上広告をご覧くださいますようお願いいたします。