2015年10月
2015年10月29日
【受付終了】こうみんかんプラモ展示会
西古川地区公民館では
「こうみんかんプラモ展示会」への
出展作品を募集しています。
おりましたが、
応募多数・展示ブース満席により、
やむを得ず受付終了とさせていただきました。
締め切り:10月30日(金)午後4時30分受付分まで
お申込みは↓をクリック(別ウィンドウが開きます)
お申込みフォーム
公民館窓口でも申込書により受付をいたします。

(展示会要項は、
この記事下の「続きを読む」をクリックしてください)
皆様のご応募を心よりおまちしています。
多数のご応募、誠にありがとうございました。
展示会へのご来場を心よりお待ちしております。
【写真の掲載について】
公民館事業の様子をお伝えするために、参加されたみなさんの写真を掲載しています。無断転載はご遠慮ください。
【広告の表示について】
広告につきましては、西古川地区公民館および西古川地区振興公議会は一切関知しておりません。
十分内容をお確かめの上広告をご覧くださいますようお願いいたします
続きを読む
「こうみんかんプラモ展示会」への
出展作品を募集して
おりましたが、
応募多数・展示ブース満席により、
やむを得ず受付終了とさせていただきました。
お申込みは↓をクリック(別ウィンドウが開きます)
お申込みフォーム
公民館窓口でも申込書により受付をいたします。

(展示会要項は、
この記事下の「続きを読む」をクリックしてください)
多数のご応募、誠にありがとうございました。
展示会へのご来場を心よりお待ちしております。
【写真の掲載について】
公民館事業の様子をお伝えするために、参加されたみなさんの写真を掲載しています。無断転載はご遠慮ください。
【広告の表示について】
広告につきましては、西古川地区公民館および西古川地区振興公議会は一切関知しておりません。
十分内容をお確かめの上広告をご覧くださいますようお願いいたします
続きを読む
2015年10月23日
旧志田村合同スマイルボウリング交流会(H27.10.23)
志田地区公民館との合同事業、旧志田村合同スマイルボウリング交流会を開催しました
両地区合わせて11チームが参加し、年に一度の交流会で腕をふるいました

ブログをご覧のみなさんは、スマイルボウリングしたことありますか?
これが結構難しいんです…
参加者のみなさんが残り一本になったピンを見事倒したときは思わず「おおっ!!」と声を上げてしまうほど、審判をしている私たち職員も興奮してしまいます



そして結果発表へ
今年の優勝は氷室チーム
ベストスコア賞も受賞です
第二位は柏崎チーム、第三位は志田中部Aチームでした



3チームのみなさん、おめでとうございます

来年も元気に交流会に参加してくださいね

みなさんお疲れ様でした

両地区合わせて11チームが参加し、年に一度の交流会で腕をふるいました


ブログをご覧のみなさんは、スマイルボウリングしたことありますか?
これが結構難しいんです…

参加者のみなさんが残り一本になったピンを見事倒したときは思わず「おおっ!!」と声を上げてしまうほど、審判をしている私たち職員も興奮してしまいます




そして結果発表へ

今年の優勝は氷室チーム


第二位は柏崎チーム、第三位は志田中部Aチームでした




3チームのみなさん、おめでとうございます


来年も元気に交流会に参加してくださいね


みなさんお疲れ様でした

2015年10月19日
西っ子体験スクール「色・色ワークショップ」(H27.10.19)
西古川小学校の児童を対象に、西っ子体験スクール「色・色ワークショップ」を開催しました
芸術の秋
と言うことで、今回はみんなで「染色」を体験しました

今日の先生は「仙台こどもの丘児童館」からお越しいただいたちんねん先生です。
先生のお話をしっかり聞いて、作り方を勉強します
今回はビー玉と輪ゴムを使って真っ白な手ぬぐいに「しぼり」の模様をつけていきます






どんな作品ができあがったのでしょうか
最後はみんなでお披露目です



「縦にすると宇宙に見える!」「人の顔に見える!」
みんなで他の人が作った手ぬぐいに感想を言い合います
そんな見方があったんだ!と驚かされるコメントもあり、みんな素晴らしい感性の持ち主だ!!と職員一同驚きの連続でした
参加してくれた子どもたちも「またやりたい!」「もっとやりたい!」と染色をとても楽しんでくれたようです

最後にみんなで記念撮影!
これからもものづくりを楽しんでいきましょうね

芸術の秋



今日の先生は「仙台こどもの丘児童館」からお越しいただいたちんねん先生です。
先生のお話をしっかり聞いて、作り方を勉強します

今回はビー玉と輪ゴムを使って真っ白な手ぬぐいに「しぼり」の模様をつけていきます







どんな作品ができあがったのでしょうか

最後はみんなでお披露目です




「縦にすると宇宙に見える!」「人の顔に見える!」
みんなで他の人が作った手ぬぐいに感想を言い合います

そんな見方があったんだ!と驚かされるコメントもあり、みんな素晴らしい感性の持ち主だ!!と職員一同驚きの連続でした

参加してくれた子どもたちも「またやりたい!」「もっとやりたい!」と染色をとても楽しんでくれたようです


最後にみんなで記念撮影!
これからもものづくりを楽しんでいきましょうね
