2014年12月
2014年12月18日
除雪作業,ありがとうございます!!(H26.12.18)
大雪となったH26年12月18日,早朝より地元のSさんが公民館敷地内を除雪してくださいました!

公民館を利用される方のみならず,お隣の西古川小学校へ,お子さんを送迎される保護者の方も公民館駐車場を利用するので,本当に助かっております。
とても感謝しております。本当にありがとうございました。
【写真の掲載について】
公民館事業の様子をお伝えするために、参加されたみなさんの写真を掲載しています。
無断転載はご遠慮ください。
【広告の表示について】
広告につきましては、西古川地区公民館および西古川地区振興公議会は一切関知しておりません。
十分内容をお確かめの上広告をご覧くださいますようお願いいたします。

公民館を利用される方のみならず,お隣の西古川小学校へ,お子さんを送迎される保護者の方も公民館駐車場を利用するので,本当に助かっております。
とても感謝しております。本当にありがとうございました。
【写真の掲載について】
公民館事業の様子をお伝えするために、参加されたみなさんの写真を掲載しています。
無断転載はご遠慮ください。
【広告の表示について】
広告につきましては、西古川地区公民館および西古川地区振興公議会は一切関知しておりません。
十分内容をお確かめの上広告をご覧くださいますようお願いいたします。
2014年12月11日
干支のきりえ講座(H26.12.11)
「古川きりえサークル」より加藤さんを講師としてお招きし、干支のきりえ講座を開講しました
今回のテーマは来年の干支の「ひつじ」です


まずは練習用のきりえでカッターの使い方を勉強しました。
ただ切るだけではなく、綺麗に曲線を切るコツなども教えていただきました
練習が終わったらいよいよひつじに取り掛かります


みなさんとっても真剣
そして完成したものを下地の赤い紙と色紙にセットして…



できました
完成品を写メぱちり

中には逆向きのひつじさんも…

最後は受講者のみなさんで集合写真
加藤さん、中鉢さんありがとうございました
【写真の掲載について】
公民館事業の様子をお伝えするために、参加されたみなさんの写真を掲載しています。
無断転載はご遠慮ください。
【広告の表示について】
広告につきましては、西古川地区公民館および西古川地区振興公議会は一切関知しておりません。
十分内容をお確かめの上広告をご覧くださいますようお願いいたします。

今回のテーマは来年の干支の「ひつじ」です



まずは練習用のきりえでカッターの使い方を勉強しました。
ただ切るだけではなく、綺麗に曲線を切るコツなども教えていただきました

練習が終わったらいよいよひつじに取り掛かります



みなさんとっても真剣

そして完成したものを下地の赤い紙と色紙にセットして…



できました



中には逆向きのひつじさんも…


最後は受講者のみなさんで集合写真

加藤さん、中鉢さんありがとうございました

【写真の掲載について】
公民館事業の様子をお伝えするために、参加されたみなさんの写真を掲載しています。
無断転載はご遠慮ください。
【広告の表示について】
広告につきましては、西古川地区公民館および西古川地区振興公議会は一切関知しておりません。
十分内容をお確かめの上広告をご覧くださいますようお願いいたします。