2012年09月
2012年09月19日
事前踏査:船形山中腹、”鈴沼”へ行ってきました。
次回10月23日実施のリフレッシュ講座「さわやかウォーキング」の研修地は、船形山の中腹にある「鈴沼(ルリ沼)-色麻大滝を眺めて」です。
9月18日(火)、現場確認のため踏査に行ってきました。
色麻町大滝キャンプ場からスタート。
豊かな山水が喉を潤してくれます。
天候に恵まれました。空がとても近いです。
ルートを確認。鈴沼まではすぐです。三光の宮まで足を延ばしました。
三光の宮まで1.2km地点。
沢を超えます。
美しい木々に囲まれた山道を進みます。
山道は柔らかな腐葉土で程よいクッションになってくれています。
三光の宮に到着。約40分のルートでした。
素晴らしい眺め。
見上げると空の青さに驚きました。
クマに注意。
かわいらしい山草にも出会えます。
鈴沼入り口です。
鈴沼の湖面と空の青さ、山の緑が美しい。
木々は青々としていましたが、ほほを通る風の冷たさに、船形山の秋を感じました。
当日の10月23日には紅葉が楽しめることと思います。
【広告の表示について】
広告につきましては、西古川地区公民館および西古川地区振興公議会は一切関知しておりません。
十分内容をお確かめの上広告をご覧くださいますようお願いいたします。
2012年09月12日
軽登山・二ッ森(尾花沢)に行ってきました!(H24年9月11日実施)
秋晴れのさわやかな風に包まれながら、山形県尾花沢市の二ッ森への登山を実施しました。
標高695mの二ッ森。講師には石川さんをお迎えしました。
軽登山とはいえ、登山道は予想以上に険しくスピードを抑えて登頂しました。
見事脱落者なく山頂で楽しいお弁当を広げることができました。
下山時には足を痛めた方もいましたが、幸いにも回復し全員無事に帰ってくることができました。
今回は男性の参加者も多く、ウォーキングとは一味違った軽登山をみなさん満喫された様子でした。

準備を整えて・・・。

総勢16名。さあ、出発です。

休憩休憩。無理は禁物です。

珍しい昆虫の姿も。

先頭は講師の石川さん、後方には男性陣がフォローしてくださいました。

山は、まだ夏の緑が。

ようやく中腹に到着。

山頂で記念撮影。

ランチタイムです。

さて、下山です。心を引き締めて。

なんという傾斜!

美しい眺め。

下山も油断せず。休憩しながら。

遠くに見えるバスまでもう少しです。
※写真の3名の方は「後ろ歩き」で、足の筋肉をほぐしています。
事前の踏査で、体力に自信のない方向けに緩やかなコースも設定したのですが、全員元気に登頂-下山することができました。皆さんの体力に脱帽です。
次回の移動研修は、船形山の中腹にある「鈴沼」の散策を予定しています。
みなさまのご参加を心よりお待ちしております。
【広告の表示について】
広告につきましては、西古川地区公民館および西古川地区振興公議会は一切関知しておりません。
十分内容をお確かめの上広告をご覧くださいますようお願いいたします。
標高695mの二ッ森。講師には石川さんをお迎えしました。
軽登山とはいえ、登山道は予想以上に険しくスピードを抑えて登頂しました。
見事脱落者なく山頂で楽しいお弁当を広げることができました。
下山時には足を痛めた方もいましたが、幸いにも回復し全員無事に帰ってくることができました。
今回は男性の参加者も多く、ウォーキングとは一味違った軽登山をみなさん満喫された様子でした。

準備を整えて・・・。

総勢16名。さあ、出発です。

休憩休憩。無理は禁物です。

珍しい昆虫の姿も。

先頭は講師の石川さん、後方には男性陣がフォローしてくださいました。

山は、まだ夏の緑が。

ようやく中腹に到着。

山頂で記念撮影。

ランチタイムです。

さて、下山です。心を引き締めて。

なんという傾斜!

美しい眺め。

下山も油断せず。休憩しながら。

遠くに見えるバスまでもう少しです。
※写真の3名の方は「後ろ歩き」で、足の筋肉をほぐしています。
事前の踏査で、体力に自信のない方向けに緩やかなコースも設定したのですが、全員元気に登頂-下山することができました。皆さんの体力に脱帽です。
次回の移動研修は、船形山の中腹にある「鈴沼」の散策を予定しています。
みなさまのご参加を心よりお待ちしております。
【広告の表示について】
広告につきましては、西古川地区公民館および西古川地区振興公議会は一切関知しておりません。
十分内容をお確かめの上広告をご覧くださいますようお願いいたします。
2012年09月04日
尾花沢・二ッ森山登山直前踏査
9月11日の尾花沢・二ッ森山登山まで、あと1週間となりました。
7月に行った踏査から9月初週まで、現地は数回激しい雨に見舞われたこともあり、直前踏査を実施しました。










沢沿いの登山道は、比較的草も多く、倒木も一部ありましたが、予想以上に降雨の影響はありませんでした。
また、当時の参加者の体力も鑑み比較的楽なコースも踏査・設定しました。
当日の天候さえよければ、楽しい登山となりそうです。とても楽しみですね。
【広告の表示について】
広告につきましては、西古川地区公民館および西古川地区振興公議会は一切関知しておりません。
十分内容をお確かめの上広告をご覧くださいますようお願いいたします。
7月に行った踏査から9月初週まで、現地は数回激しい雨に見舞われたこともあり、直前踏査を実施しました。










沢沿いの登山道は、比較的草も多く、倒木も一部ありましたが、予想以上に降雨の影響はありませんでした。
また、当時の参加者の体力も鑑み比較的楽なコースも踏査・設定しました。
当日の天候さえよければ、楽しい登山となりそうです。とても楽しみですね。
【広告の表示について】
広告につきましては、西古川地区公民館および西古川地区振興公議会は一切関知しておりません。
十分内容をお確かめの上広告をご覧くださいますようお願いいたします。