大きな地図で見る



西古川地区公民館の沿革

【古川全体~志田関係(落成式パンフレットなどより)】
昭和21年10月4日          宮城郡政府教育課長ヘンリー氏来古 公民館設置勧告
昭和21年12月                公民館設立準備委員会結成
昭和22年3月1日            古川町公民館開館(位置、古川市大柿字七日町14)

昭和25年3月30日      志田村公民館設置管理条例、同運営規則・運営審議会規則制定・適用

昭和25年11月3日      志田村公民館設置(志田小学校内に置く) ―志田村史―

昭和25年12月15日    古川町・荒雄・志田・宮沢村合併 古川町公民館の名称を古川市公民館と改める

昭和25年12月16日    東大崎・長岡・富永村合併 6分館開設

古川市公民館志田分館 初代分館長 浅野末治氏

昭和26年3月30日      公民館開館式挙行 ―志田村史―

昭和26年4月              古川市公民館志田分館 二代分館長 門脇又三郎氏


【西古川関係】

昭和36年4月1日        古川市公民館西古川分館を西古川小学校内に開設 初代分館長 高橋国雄氏

昭和38年                    本館職員分館担当制にする

昭和38年                    地区ごとに郷土振興協議会発足、協力員制度廃止

昭和40年4月              西古川分館 二代分館長 中森直氏

                                 西古川分館に分館主事(遊佐公雄教諭)青年学級主事(宮沢勉吉教諭)を嘱託                                    す(専従職員配置?)

昭和43年4月              西古川分館 三代分館長 鈴木勇氏

昭和47年4月              西古川分館 四代分館長   加藤進氏

昭和47年9月1日        西古川地区公民館 建築起工

昭和48年1月1日        古川市公民館設置条例改正により分館を地区公民館に改める

昭和48年1月30日      西古川地区公民館 竣工

昭和48年3月30日      西古川地区公民館 落成式挙行

昭和48年4月            初代館長 門脇盛氏(分館設置以来は五代目)

                                  初代公民館主事 高橋明男

昭和50年12月                       西古川地区公民館に西古川地区出張所を併設(市職員3:出張所長1、出張所職員1、公民館職員1)(図書室~事務室仕切替え?)

昭和57年                    公民館増改築(大ホール拡張、シャワー室を和室に?)

昭和63年10月1日      出張所OA化 市職員2人体制に。地区公民館職員に出張所業務兼務発令(市職員2:出張所長1、公民館職員1)

平成元年                      二代館長 石川芳寿氏

平成11年                    三代館長 佐々木竹生氏

平成11年10月1日      市職員1人体制に。公民館係長が出張所長を兼任することとなる。

公民館業務を行う非常勤一般職員が採用され各地区公民館に1人配置される。出張所の業務も兼務発令

平成14年11月1日      四代館長 川嶋時雄氏

平成15年4月1日        公民館が教育委員会部局から市長部局(地域振興課)へ所属替え

平成17年5月1日        五代館長 鹿野良一氏


平成18年3月31日     
1市6町が合併 大崎市誕生 教育委員会へ所属戻る
平成19年4月1日        職員にまちづくり推進課併任発令
平成20年4月1日        地区公民館長にもまちづくり推進課から併任発令
平成21年4月1日        地区公民館長が非常勤特別職から非常勤一般職へ。週17.5日勤務へ
平成24年4月1日      大崎市での公民館管理運営が終了し地域(西古川地区振興協議会)での運営が

開始される

西古川地区公民館施設の概要



着工年月日 昭和4791

竣工年月日 昭和48130

総工費 16,800,000円(内訳:本体工事14,104,325円 付帯工事2,695,675円)

構 造 木造モルタルづくり平屋建

増改築年月日 昭和57年(大ホール拡張など)


敷地面積 2718.13

延床面積 495.72㎡ (改築前463.32㎡)

ホール(ステージ含)

178.20

備 品 室

9.72

和室(南)(押入等含む)

38.88

玄関・ホール

38.88

和室(北)(押入含まず)

24.30

ト イ レ

29.16

研修室1(旧クラブ室)

38.88

廊下・裏玄関

35.64

調理実習室

43.74



研修室2(旧講義室)

19.44



事務室

38.88

(外物置)

19.44

  消防法では建築面積497.34㎡(差の1.62は北和室の押入れ1.8×0.9の値)

収容人員 593人(消防法上)

駐車場 50台(白線内34台)



【広告の表示について】
広告につきましては、西古川地区公民館および西古川地区振興公議会は一切関知しておりません。
十分内容をお確かめの上広告をご覧くださいますようお願いいたします。